初めてのオープンマイク・カフェ、なかなか好評でした。
「初心者からプロに近い人まで、みんな自己満足を目指して趣味や特技に取り組んでいるのだと思います。そして、その自己満足こそが人生のモチベーションになっていたりしている、、、」
「あなたもマイクの前で自己表現をしてみようよ!」
こんなコンセプトで行ったオープンマイク・カフェ。
9組の参加者と1つのコーナーで3時間の楽しい時間があっという間に過ぎていきました。

グリーンの看板、イスもグリーンにしてみましたよ。

1番、浅井しん太さん オリジナルの弾き語りです。いい声!

今日の総合MCは、高校生3人です。

会場はこんな感じ、徐々に人は増えていきますョ。

ハッピー・ベアさん 素敵なマジックです。見た目もプロ仕様!

音響はたくみ隊のKさん。まいどありがとうございます!

そして始まりました、「ちびっこ1本グランプリ」

このコーナーのMCも高校生です。ひらめきがあってアドリブが効いてました。

ジャッジはジュニアサポーター(中学生)。10点満点で点数の数の”うまい棒”がもらえます、10点だとそれに加えて大きなチョコレートをゲットできます。

お題は、こんな感じ。回答者は各校から集まった小学生たち。うまい棒を100本くらい持ち帰った子もいます!

こんな感じのセッティング、なんかテレビのスタジオっぽいね

動物の面白写真を見てひとこと。大笑いの答え、苦笑の答え、さまざま、、、

袋の中はすでにうまい棒がザクザク、、、

グランプリが終了しセッティングの変更タイム。

しばし立ち尽くすディレクターのNさん、、、

エーデルワイスさんは、オカリナ。やわらかくほっこりする音色でよく知られた曲の演奏と静かに聞き入る人々。

次はMCの二人によるDanceTime!!

いいね!かっこいいね!

注文をうかがいます、、、

カフェのお姉さんにオーダーを伝えます。。。

そして、「たいへんお待たせしました」とテーブルへお届け。




かこいいお姉さんたちは「きまブラ」、サックスなどによるアンサンブルです。このイベントのアクセントになっていました!

高校生「あのー怖い人なんですか~?」 ゲロ・Viciousさん、答えにつまる、、、会場は大うけ!!

ゲロ・Viciousさん Punk!

コーヒーです、おまたせしました。


サーシャさんはオリジナル曲の弾き語り、やさしい曲を繊細な歌声で届けます。

大トリは”カホン屋”のおふたり、バンド名だけじゃなくホントにカホンの製作と販売もされるそうです。


うーん、完成されたパフォーマンス!
これで全部です。

ジュニア・サポーターのみなさんは片付けまで、しっかりやっていただきました!
おつかれさまでした、またいっしょになにか企画しましょう!!!
「初心者からプロに近い人まで、みんな自己満足を目指して趣味や特技に取り組んでいるのだと思います。そして、その自己満足こそが人生のモチベーションになっていたりしている、、、」
「あなたもマイクの前で自己表現をしてみようよ!」
こんなコンセプトで行ったオープンマイク・カフェ。
9組の参加者と1つのコーナーで3時間の楽しい時間があっという間に過ぎていきました。

グリーンの看板、イスもグリーンにしてみましたよ。

1番、浅井しん太さん オリジナルの弾き語りです。いい声!

今日の総合MCは、高校生3人です。

会場はこんな感じ、徐々に人は増えていきますョ。

ハッピー・ベアさん 素敵なマジックです。見た目もプロ仕様!

音響はたくみ隊のKさん。まいどありがとうございます!

そして始まりました、「ちびっこ1本グランプリ」

このコーナーのMCも高校生です。ひらめきがあってアドリブが効いてました。

ジャッジはジュニアサポーター(中学生)。10点満点で点数の数の”うまい棒”がもらえます、10点だとそれに加えて大きなチョコレートをゲットできます。

お題は、こんな感じ。回答者は各校から集まった小学生たち。うまい棒を100本くらい持ち帰った子もいます!

こんな感じのセッティング、なんかテレビのスタジオっぽいね

動物の面白写真を見てひとこと。大笑いの答え、苦笑の答え、さまざま、、、

袋の中はすでにうまい棒がザクザク、、、

グランプリが終了しセッティングの変更タイム。

しばし立ち尽くすディレクターのNさん、、、

エーデルワイスさんは、オカリナ。やわらかくほっこりする音色でよく知られた曲の演奏と静かに聞き入る人々。

次はMCの二人によるDanceTime!!

いいね!かっこいいね!

注文をうかがいます、、、

カフェのお姉さんにオーダーを伝えます。。。

そして、「たいへんお待たせしました」とテーブルへお届け。




かこいいお姉さんたちは「きまブラ」、サックスなどによるアンサンブルです。このイベントのアクセントになっていました!

高校生「あのー怖い人なんですか~?」 ゲロ・Viciousさん、答えにつまる、、、会場は大うけ!!

ゲロ・Viciousさん Punk!

コーヒーです、おまたせしました。


サーシャさんはオリジナル曲の弾き語り、やさしい曲を繊細な歌声で届けます。

大トリは”カホン屋”のおふたり、バンド名だけじゃなくホントにカホンの製作と販売もされるそうです。


うーん、完成されたパフォーマンス!
これで全部です。

ジュニア・サポーターのみなさんは片付けまで、しっかりやっていただきました!
おつかれさまでした、またいっしょになにか企画しましょう!!!
スポンサーサイト
栃木県さくら市在住の澤田茂氏が、下呂市内の益田西国三十三ヵ所霊場を訪れ、それぞれの風景を、セピア色で郷愁あふれる絵に描いた作品(レプリカ)34点の展示を行います。
会場 棚田テラス1階(サービスセンターの右手)
期間 2月18日(日)~3月11日(日)9:00~22:00
水曜休館
観覧 無料
やわらかい線で描かれた「ほっこりする」作品たちをぜひご覧ください!


作品の一例です 「 長谷寺 (ちょうこくじ)」下呂市小坂町

会場の様子です。

全作品が並ぶと壮観です!

お客様も興味深くゆっくり眺めていかれます。「近所のお堂は、、、あった!」
【澤田茂氏 プロフィール】
栃木県さくら市在住の会社員。
休日を利用し札所をめぐり絵を描く。
’09年 子供の絵に感化され水彩画を始める。
’12年 札所に興味を抱き絵に綴り始める。
’18年 めぐった札所は70ヶ所を超え、絵は2300画を超える。
長野県善光寺ほか各地で絵画展を開催
水彩画古刹めぐり画展(17) 「益田西国三十三観音霊場」に寄せて
御堂の前に佇み、深呼吸をひとつ。手を合わせそっと目を閉じると、静寂の訪れと共に心に安らぎとパワーが満ちてくる。益田西国観音霊場は、飛騨川の流域に広がる旧益田郡、現在の下呂市一帯に約200年もの以前より土地の営みを見守り続けてきた貴重な文化遺産の一つである。重厚な寺院というよりは多くはひっそりと佇む堂宇から構成されていることに特徴が有り、各集落の人々に大事に伝承されてきたことを強く感じさせてくれる。
この益田西国観音霊場を稚拙な筆絵に綴ることは畏れ多いものの、一握の情景でも感じいただければこの上ない喜びである。これから益田西国を巡拝される皆様の旅の安全をお祈りいたしております。
休日画人 澤田茂
会場 棚田テラス1階(サービスセンターの右手)
期間 2月18日(日)~3月11日(日)9:00~22:00
水曜休館
観覧 無料
やわらかい線で描かれた「ほっこりする」作品たちをぜひご覧ください!


作品の一例です 「 長谷寺 (ちょうこくじ)」下呂市小坂町

会場の様子です。

全作品が並ぶと壮観です!

お客様も興味深くゆっくり眺めていかれます。「近所のお堂は、、、あった!」
【澤田茂氏 プロフィール】
栃木県さくら市在住の会社員。
休日を利用し札所をめぐり絵を描く。
’09年 子供の絵に感化され水彩画を始める。
’12年 札所に興味を抱き絵に綴り始める。
’18年 めぐった札所は70ヶ所を超え、絵は2300画を超える。
長野県善光寺ほか各地で絵画展を開催
水彩画古刹めぐり画展(17) 「益田西国三十三観音霊場」に寄せて
御堂の前に佇み、深呼吸をひとつ。手を合わせそっと目を閉じると、静寂の訪れと共に心に安らぎとパワーが満ちてくる。益田西国観音霊場は、飛騨川の流域に広がる旧益田郡、現在の下呂市一帯に約200年もの以前より土地の営みを見守り続けてきた貴重な文化遺産の一つである。重厚な寺院というよりは多くはひっそりと佇む堂宇から構成されていることに特徴が有り、各集落の人々に大事に伝承されてきたことを強く感じさせてくれる。
この益田西国観音霊場を稚拙な筆絵に綴ることは畏れ多いものの、一握の情景でも感じいただければこの上ない喜びである。これから益田西国を巡拝される皆様の旅の安全をお祈りいたしております。
休日画人 澤田茂
昨晩はシナジーナイト「胸熱き夜に」を開催しました。
金曜日そして秋へ移りゆくこの季節にふさわしい、大人な時間を過ごしました。
千香子さんのディープな低音からパワフルなシャウトに細かなテクニックが編み込まれ、たいへん聞きごたえのある歌を堪能しました。また平井さんのギターは多彩なリズム、ダイナミックなソロ、それにここぞとばかりに入るバッキングが憎い、、、のです。観客のみなさんへのアンケートでは「わが町が生んだ ”歌姫” に感動しました!」「また聞きたいです!」という感想をたくさん書き残していかれました。昨夜の画像を特別にアップしますね。

秘密の?リハ風景なんです。










ほとんどの方がお二人と握手とおしゃべりをしていかれました。

9月シナジーナイト「胸熱き夜に」
往年のシャンソン、ファド、歌謡曲などの名曲を、ギターと歌で、、、!
下呂市小坂町出身で下呂市ふるさと観光大使の今井千香子さんのボーカル、そして平井光一さんのギターによるライブです。千香子さんの深みのある低音から高音のシャウトを生かした独特のヴォーカルをお楽しみください!
開催は9月8日(金)19:30スタートです
詳細はこちらへ

今井千香子
歌好きな両親の影響を受け、幼少からシャンソンやラテン、演歌などに触れる。80年代にバンドHEAVENからロックを歌い始め各種賞を受賞。ヴォーカリストとしてオーディションで評価されるも音楽を離れ子育てに専念。
2010年より音楽活動を再開。カルメンマキ&OZの川上シゲ氏に誘われオリジナルバンドBlue in the darkを結成。ソロとしても関東、中部にてライブ活動を展開し飛騨高山でのFMでは隔週の番組を3年以上継続中。
ストーリーを伴った曲を好み、シャンソン、歌謡曲、ハードロック、プログレ、インドネシア曲など、深みのある低音から高音のシャウトを生かした独特のヴォーカルスタイルで活動している。 飛騨小坂出身。

平井光一
1951年生れ、プロ音楽家として50年(2017年現在)
ギタリストとして、元PANTA&HAL、元伊丹哲也とサイドバイサイド、中村雅俊、田中裕子、など歌手のサポート・スタジオミュージシャンとして録音多数。
セッションマンとして、ジャズピアニスト市川英男さんアルバム「妖星伝」(コロムビアレコード)。プロデューサーとして、レベッカ(1986年 TIME サウンドプロデュース ギター コンピューターで参加)、ラファエル、ルアージュのアルバムを制作。
作曲家として、アニメ湘南爆走族サウンドトラック、旧郵政省 郵便創業120年記念キャラクターCM、1988年バルセロナオリンピック協賛CM、年賀状 カモメール CM、
現在 ギタリスト、プロデューサー、作曲編曲家として活動。
往年のシャンソン、ファド、歌謡曲などの名曲を、ギターと歌で、、、!
下呂市小坂町出身で下呂市ふるさと観光大使の今井千香子さんのボーカル、そして平井光一さんのギターによるライブです。千香子さんの深みのある低音から高音のシャウトを生かした独特のヴォーカルをお楽しみください!
開催は9月8日(金)19:30スタートです
詳細はこちらへ

今井千香子
歌好きな両親の影響を受け、幼少からシャンソンやラテン、演歌などに触れる。80年代にバンドHEAVENからロックを歌い始め各種賞を受賞。ヴォーカリストとしてオーディションで評価されるも音楽を離れ子育てに専念。
2010年より音楽活動を再開。カルメンマキ&OZの川上シゲ氏に誘われオリジナルバンドBlue in the darkを結成。ソロとしても関東、中部にてライブ活動を展開し飛騨高山でのFMでは隔週の番組を3年以上継続中。
ストーリーを伴った曲を好み、シャンソン、歌謡曲、ハードロック、プログレ、インドネシア曲など、深みのある低音から高音のシャウトを生かした独特のヴォーカルスタイルで活動している。 飛騨小坂出身。

平井光一
1951年生れ、プロ音楽家として50年(2017年現在)
ギタリストとして、元PANTA&HAL、元伊丹哲也とサイドバイサイド、中村雅俊、田中裕子、など歌手のサポート・スタジオミュージシャンとして録音多数。
セッションマンとして、ジャズピアニスト市川英男さんアルバム「妖星伝」(コロムビアレコード)。プロデューサーとして、レベッカ(1986年 TIME サウンドプロデュース ギター コンピューターで参加)、ラファエル、ルアージュのアルバムを制作。
作曲家として、アニメ湘南爆走族サウンドトラック、旧郵政省 郵便創業120年記念キャラクターCM、1988年バルセロナオリンピック協賛CM、年賀状 カモメール CM、
現在 ギタリスト、プロデューサー、作曲編曲家として活動。